2020年9月20日
実った稲を摘み取る「穂」
暑い夏が過ぎると、稲穂が黄金色になり、頭を垂れてきます。頭を垂れた稲穂の形「禾」(カ)から、秋、穫、穂、稲などの文字ができました。そこで、今回は「穂」です。穂の正字は「
手を表す
私たちが今書いている「穂」は俗字で、恵の音がケイ→スイに変化し、垂れさがるや、垂れた禾の先の意味を示し、
中国長江中流域で6500年前の遺跡から発見されたコメは日本種と同系とのこと。
文字も米も、悠久の歴史を感じます。
(産経国際書会常務理事 眞田朱燕)
前の記事 : 川のそば 安全を祈る姿「順」
次の記事 : 祈りの効果を封じ込める「結」

















