2018年7月 1日
ものを担ぐ人...今は「何」に使われる?
〽何でだろう〜何でだろう〜♪って、ちょっと古いかな?「これ何?」と、疑問・質問を意味する「何」。左の甲骨文を見ると、人が戈を担いでいる形をしているね。重いものを担いでいるから「荷」の元の字でもあるんだ。金文だと、後ろを振り向いて、「何ですか?」と尋ねているような形もある。「人」と「可」の組み合わせで、「なに?」「なんぞ」「いずれ」の意味で使われたんだね。
「可」は、神様への祈り文(祝詞)を入れる器の形の「
(産経国際書会副理事長、勝田晃拓)
前の記事 : 太鼓の音と走る稲妻...「雷」
次の記事 : 長くて大きな川...「河」

















