2012年10月12日

[48]産経国際書会名誉顧問・佐々木月花さん(92)

「灯影」(平成17年 自宅蔵 縦39×横28.5㌢)
亡夫・泰南に学んだ「呼吸」
佐々木月花さん
太い書き出し、細い線が続く。一筆で緩急をつけ、一気に書く。書を書くと、いまでも聞こえてくる言葉がある。「朝飯前に2000字を書きなさい」。今は亡き夫、(佐々木)泰南の言葉だ。泰南も若いときにこう指導された。この教えを「寝食を忘れて勉強しろ」と捉えた泰南は、枕元に筆、墨、紙を置き、うまく書けなかった字が夢に出ると跳ね起きて朝まで書いた。

泰南は、同じことを月花にも命じた。だが、何度挑戦しても果たせない。小学生のころから好きだった書は一気に苦痛に変わった。

弟子に手本を書いた泰南だったが、月花には渡さなかった。だが体で覚えるしかなかった。泰南の手、足、そして体全体の動き。さらには「呼吸」。それらのすべてが手本そのものだった。この教えは、一番大切な書を大きく捉えることに通じた。

この「呼吸」が、後に生きる。書家として、壁にぶち当たり、壁を越えるのに必要な「呼吸」。書家として独立できたのもこれを学んでいたからだった。書を続けて70有余年。泰南に学んだ「呼吸」でいまも毎日3時間書く。(柏崎幸三)