2024年10月14日
ナイフ+「一」+「人」=身分の低さ 「低」
「底」上げ、「低」賃金、「抵」抗...。今回は新聞頻出漢字の一部を構成する「氐」のある字を見ていきます。
「氐」は「氏」の下に「一」を加えたものです。「氏」は先祖を祭る際に供える肉を切るナイフの象形。「一」は肉を削って平らになった「底辺」を意味します。
「氐」に人を示す亻を加えた「低」は、身分の低さや姿勢を低くする様子を示し、「低俗」「低迷」「低温」などの用例があります。
一方、「氐」に屋根の意の广が付いた「底」は、家の底の部分が平らな状態を指します。そこから一番下や奥の意味が出てきて、「底流」「根底」「徹底」などと使われています。
ちなみに「抵」は「氐」に手の動きを示す扌を加えた字で、抵抗や排除の意を示すようになりました。
(産経国際書会副理事長 勝田晃拓)
前の記事 : 凶事に抱く感情「悪」