2023年7月16日

祭りごとは長男に任せろ? 「祝」

20230714_kanji01.png  結婚式などではお祝いのため祝儀(しゅうぎ)(ぶくろ)沢山(たくさん)のおめでたい言葉がかかせません。今回は「祝儀袋」や「お祝い」などに使われる「祝」について見ていきます。
 漢字を分解すると、「示」+「兄」となります。「示」は、神を祭るときに使う机である「祭卓」を表します。一方「兄」は、神への祈り文である祝詞(のりと)を入れる「器を頭に載せている人」を表します。家の祭りごとを担当する者は、兄弟の中では長男であったとされています(ちなみに、末娘は(とつ)がずに家に残って家の祭祀(さいし)を守るというような風習があったようです)。これらを組み合わせて「神を祭っている人」を表した漢字で、のちに「いわう」の意味にも使われたとされております。
 このような背景を踏まえて、展覧会などで入選・入賞した方には沢山のお祝いの言葉をかけたいものですね!
(産経国際書会専管理事 鈴木暁昇)

20230714_kanji02.png