2024年8月27日
2024産経国際書会 研修会「仮名から調和体まで」参加者募集中
2022年研修会の好評を受け、2024研修会を企画しました。今回は、漢字の臨書から、仮名(古筆)の臨書に学習範囲を広げ、更に漢字と仮名の組み合わせである調和体にも触れてみたいと思います。
仮名は漢字とは違った独特の表現方法であり、連綿やチラシが、漢字作品制作にも重要なカギを握っており、仮名作家のみならず、漢字作家にも有効であり、その両方を組み合わせた調和体は、現代書の一分野として、一般の人にも読める書作品としての人気があり、仮名の研修と合わせて大変有意義な研修会となると思います。この機会に是非、表現力の幅を広げて頂けたら幸いに存じます。
【期日】
令和6年 10月12日(土)午前11時~午後5時
令和6年 10月13日(日)午前10時~午後3時
【会場】
国立新美術館 3階講堂
〒106-8558 東京都港区六本木7-22-2
地下鉄千代田線乃木坂駅改札6番出口(美術館直結)
地下鉄日比谷線六本木駅4a出口から徒歩約5分
地下鉄大江戸線六本木駅7出口から徒歩4分
受講料 | 全日(2日間) 3,000円 1日のみ受講 2,000円 |
---|---|
その他費用 | 弁当代=1,000円/日 |
定員 | 100人(先着順、定員になり次第締め切ります) |
締め切り | 令和6年9月20日(金) |
申し込み | 申込書に必要事項をご記入の上、産経国際書会事務局あてに郵送、FAX、emailでお申し込みください。また、Googleフォームからの申し込みも可能です。事務局で確認次第、「受講票」と「郵便振替用紙」を郵送いたします。郵便局より受講料及びその他費用などを講習日までにお振り込み願います。 |
※実習道具(筆、墨、紙、下敷き、文鎮など)は参加者各自でお持ち込み下さい。当日は筆を洗う場所がありません。筆をふくティッシュ、包んで持ち帰るためのサランラップなどをご用意ください。
【申し込み・問い合わせ先】
〒100-8079 東京都千代田区大手町1-7-2 産経国際書会 事務局
TEL 03-3275-8902
FAX 03-3275-8974
Email shokai@sankei.co.jp
前の記事 : 第10回方琥書院書画展