2016年5月 1日

「青」の時代は若く、いきいき

 あおうつくしい五月ごがつわたった青空あおぞらではこいのぼりが元気げんきおよいでいます。うえ文字もじは「青」という漢字かんじきんぶんです。「」は「生」(セイ)で、くさびること、「」は「丹」(タン)で、地中ちちゅう鉱物こうぶつ「丹」を採掘さいくつする井戸いどのことで、もとは「靑」といていました。
 丹はやインキなどの原料げんりょうである顔料がんりょうとして使つかわれ、あおあかといった種類しゅるいがあります。このうち青丹は、青い草の芽のような色をしており、そこから「あおい」を意味いみする漢字になりました。
 青という漢字には「若葉わかばが伸びていくように若く、いきいきとした」という意味もあります。人間にんげんにとっての「青春せいしゅん」もまさにそうした時代じだいです。

(書:産経国際書会常務理事 眞田朱燕)